むくみとは |
むくみとは、足の循環が悪くなることで、血液や体液が足にたまったままになってしまう状態です。ではなぜ循環が悪くなるのか?
- ふくらはぎの筋力不足 と
- 骨盤の歪み
これが多くの女性のむくみの原因です。 |
ふくらはぎの筋力不足 |
身体にはつねに重力がかかっています。下から上に物を持ち上げるのは、重力に逆らわなければいけません。心臓の位置を基準点とすると、足はもっとも下に位置する部位です。従って、ここから血液や体液を上に上げるには強いポンプ作用を必要とします。
このポンプ作用の働きをするのがふくらはぎの筋肉です。その筋力が強いほどむくみにくいといえます。男性より女性のほうが圧倒的にむくみやすいのはこのせいです。 |
骨盤の歪み |
上半身と下半身の間に位置する骨盤。体全体を巡っている血液やリンパ液はその骨盤を通って下半身へと流れていきます。
その通り道である骨盤が歪むと、その中を通っている神経や血管、リンパ管が圧迫を受け、それぞれ流れが悪くなります。これが下半身の代謝不良の原因となり、むくみとなります。 |
当院ができること |
カイロプラクティックの施術で骨盤の位置を正しい位置に戻すことで、血液やリンパ液の流れが良くなり、代謝がUPし、むくみが改善されます。 |
また、加圧トレーニングではふくらはぎの筋力をつけることも、むくみが改善をきたい出来ますし、ゲルマニウム温浴も血液やリンパ液の流れが良くなるので効果的です。 |
健康レポート トップへ |